このような悩みを解決します。
本記事の内容
・大学生がブログを始めるべき理由5選
・ブログを始めた後の未来について
・ブログのモチベーションの保ち方3選
今回の記事は大学生でブログをまだ始めていない方を対象にしています。
主にブログを始めることでどんな恩恵を受けられるのか、将来的にブログがどのように役立つのかを説明していきます。
1つあなたに問います。
『ブログ=お金を稼げる』と思っていないでしょうか?
そう思っている方は、ブログを始める上で大事な部分を見逃しています。
ブログにはお金を稼げる以外のメリットが沢山あります。大学生だからこそブログを始めることで受けられるメリットもあります。
もし本気でブログを始めようか迷っているのであれば、最後まで読んでください。
読み終わる頃には、『ブログを始める』以外の選択肢はなくなっているはずです。
Contents
大学生でもブログを始めると本当に稼げるのか
『大学生でもブログで稼げるのか問題』ですが結論をいうと稼げます。
実際大学生をやりながら、稼いでいるブロガーさんを何人も見てきました。
例えば以下のブロガーさんです。もう大学を卒業されている方もいます。
実際ブログは稼げるのは稼げるのですが、『お金を稼ぎたい』の一心ではブログで稼ぐことは難しいです。
なぜならお金を稼げるまでの道のりが長く、『お金を稼ごう』だけの目的では挫折する可能性が高いからです。
そのためブログをやるメリットが『お金を稼げる』ことだけではないことを理解しておきましょう。
大学生がブログを始めるべき理由5選
大学生がブログを始めるべき理由は5つあります。
①副業の中でも1番リスクが低い
②Webマーケティング・ライティング力が身に付く
③収入に限界値がない
④社会人になると副業に割ける時間が減る
⑤就職活動のネタになる
大学時代は人生の分岐点になるタイミングであるため、ブログを経験することのメリットは豊富です。
それでは1つずつ説明していきます。
ブログを始めるべき理由①:副業の中でも1番リスクが低い
大学生がブログを始めるべき理由の1つめは『副業の中でも1番リスクが低い』ということです。
副業の種類は沢山あります、たとえば以下になります。
・転売
・Web制作
・動画編集
・株式投資
・不動産投資
ブログはいま挙げた副業と比べても、比較的リスクの低い副業です。
なぜなら在庫を抱えない、初期投資にかかる費用が低い、元手資金となるものがないからです。
唯一のブログのリスクといえば、毎月お金が1000円近くかかることくらいです。もしブログの初期費用や維持費が気になる方がいれば、以下の記事を読んでみてください!
-
ブログを始める際の初期費用は抑えられる?【知らないと損をする】
続きを見る
ブログを始めるべき理由②:Webマーケティング・ライティング力が身に付く
大学生がブログを始めるべき理由の2つめは『Webマーケティング・Webライティング力が身に付く』ということです。
Webマーケティング:Webサイトにお客さんを呼び込んで、販売やブランディングを行う活動のこと
Webライティング:Web上で検索上位に表示されるように、文章を書くこと
コロナが流行している今、買い物はネット上で済ませるという方も増えてきたと思います。
そこでネットでの購買を促進させる際に必要なスキルが、Webマーケティング・Webライティング力の2つになります。
ブログを読んでもらうためには2つのスキルを身につけることが不可欠になります。
ゆくゆくは『個人で稼げるようになりたい』や『IT業界に携わりたい』と思っている方は、ブログをやることで1通り経験できるのでおすすめです。
参考図書
ブログを始めるべき理由③:収入に限界値がない
大学生がブログを始めるべき理由の3つめは『収入に限界値がない』ということです。
世の中の収入を得る方法は大きく分けると、たった2つになります。
これまでアルバイトを経験してきた人はわかると思いますが、アルバイトは時間に比例してお金を稼げるのが特徴です。
これだと稼げる金額が限界があります、なぜならヒトの時間は有限だからです。
一方でブログは記事自体が稼ぎ頭になるため、寝ている間も稼げる&収入の限界値がありません。
ブログを始めるべき理由④:社会人になると副業に割ける時間が減る
大学生がブログを始めるべき理由の4つめは『社会人になると副業に割ける時間が減る』ということです。
社会人になると週5日の8時間労働が一般的になりますが、そうなると1日で自由に使える時間は3-4時間近くしかないです。
今後は『個人で稼ぎたい』や『将来的に独立したい』などと考えている方は、大学時代の貴重な時間をブログに投資しておかないとかなり苦労することになります。
なぜなら社会人になって1、2年目は仕事をするだけでクタクタになる方が多く、仕事終わりの副業に時間をかけれる方は少ないからです。
ゆっくりでええやと考えていると、後々自分の時間のなさに気づいて、自分の首を締めることになるので時間のある大学時代にブログを始めることが大事です。
ブログを始めるべき理由⑤:就職活動のネタになる
大学生がブログを始めるべき理由の5つめは『就職活動のネタになる』ということです。
大学生のほとんどは就職を控えていると思います。実際2021年は大学生の96%が就職をしています。
その時に絶対通るべき関門が面接です。以下の2つは面接でも1番よく聞かれる部分です。
・学生自体に力を入れたこと
・自己PR
この質問に対して大学生の80%前後はアルバイトの話をします。
アルバイトの話だと没個性になるため、『月○○PVのブログを運営してます』や『ブログで毎月〇〇円稼いでいます』と話をするとインパクトをかなり残せます。
このようにブログはお金を稼ぐ以外にも、就職活動の際のネタにするなどさまざまな活用方法があります。
大学生がブログを始めた後の未来について
大学生がブログを始めることによって得れる将来的なメリットについても説明しておきます。
以下の3つになります。
①就職以外の選択肢が増える
②就職活動を無双できる
③お金の稼ぎ方の概念が変わる
それぞれ説明していきます。
将来的なメリット①:就職以外の選択肢が増える
大学生がブログを始めることによる将来的なメリットは『就職以外の選択肢が増える』ということです。
大学卒業後の進路はだいたいこんな感じです。
・就職する
・大学院に進む
・起業する
・フリーランスになる
・フリーターになる
大体の人の選択肢は『就職する』もしくは『大学院に進む』だと思います。
なぜなら起業やフリーランスになるといっても収入が安定しなくて、リスクが伴うからです。
ですがブログを始めて人気が出てくると収入が自動的に入ってきたり、企業案件を依頼されたりします。
そうなると自分のブログを上手く有効活用することで、フリーランスで活動することや起業することのハードルも下がります。
人間は選択肢が複数ある中から選ぶ方が幸福感が得られます、自由に選んで生きたい方はブログを始めましょう。
将来的なメリット②:就職活動を無双できる
大学生がブログを始めることによる将来的なメリットは『就職活動を無双できる』ということです。
なぜならブログの運営について面接で話す人間はめったにいない&PDCA(目標設定→実行→振り返り→改善のプロセス)を回せる人間と判断されるため。
先ほどもお伝えした通り、就活生が面接で話すさいにアピールするのは以下の内容です。
・アルバイト
・長期インターン
・ゼミ活動
・留学経験
そもそもブログ運営について話す人がほとんど居ないため、その時点で希少価値が高く一目置かれます。
またブログを人気にするには必ず自分でPDCAを回さなければなりません。
実際にブログは『自分が作った記事を分析して、改善する部分を決めて、次はこのように記事を書こう』という作業の繰り返しです。
企業はこのPDCAサイクルをを自然と回せるようになっている、就活生を重宝します。
将来的なメリット③:お金の稼ぎ方の概念が変わる
大学生がブログを始めることによる将来的なメリットは『お金の稼ぎ方の概念が変わる』ということです。
なぜならブログは権利収入であり、アルバイトや社員などの労働収入と異なるからです。
日本人の多数は労働収入で生活費をまかない、生活しているため労働収入が皆さんの普通になっています。
ですがブログは労働収入とは異なり、仕組みでお金を得る権利収入であるため、寝ている間もお金が発生しているのです。
その自動的に入ってくる収入基盤を作ることで、お金の稼ぎ方についての概念が変わります。
大学生のブログのモチベーションの保ち方について
ブログのメリットについてこれまで説明してきましたが、一方でブログの挫折率が高いことも事実です。
そこで大学生がブログを継続する上で大事なモチベーションの保ち方3選について紹介します。以下の3つになります
・お金を稼ぐ以外のブログの目的を決める
・ブログ友達を増やす
・自分の目標にするブロガーを決める
それぞれ説明していきます。
ブログのモチベーションの保ち方①:お金を稼ぐ以外のブログの目的を決める
ブログのモチベーションの保ち方の1つめは『お金を稼ぐ以外のブログの目的を決める』ということです。
なぜならブログは初めて半年くらいまではお金をまともに稼ぐことができないからです。
そのため以下のような目的を持ち、ブログに対するモチベーションが落ちないように心がけましょう。
参考
・Webマーケティング力やWebライティング力をつけるため
・就活の面接の際のネタにするため
・論理的思考力を身につけるため
挫折率の高いブログだからこそ目的を複数持っておくことで、モチベーションの低下を防げます。
ブログのモチベーションの保ち方②:ブログ友達を増やす
ブログのモチベーションの保ち方の2つめは『ブログ友達を増やす』ということです。
なぜならブログは基本的に1人作業が多く、さぼろうと思えばいくらでもさぼれる環境であるからです。
そのためサボれない環境を用意するべく、ブログ友達を増やすことをおすすめします。
・Twitterで現役ブロガーと友達になる
・リアル友達にブログ勧誘
・ブログセミナーに参加して友達になる
・ブログ系のオンラインサロンに加入する
上記のようにブログの友達を作る方法はたくさんありますが、おすすめはTwitterで現役ブロガーと友達になることです。
Twitterはお金をかけずに利用できるので、友達になりたいブロガーにDMを送ったり、ツイートに返信をして、ブログ友達を作りましょう。
ブログのモチベーションの保ち方③:自分の目標にするブロガーを決める
ブログのモチベーションの保ち方の3つめは『自分の目標にするブロガーを決める』ということです。
なぜならブログの最終目標なるものを決めておかないと、目指すべきゴールがなく迷走してしまうからです。
そのため自分がやりたいブログと方向性が一緒で人気の出ているブロガーを1人決めましょう。
もし自分のブログをどのようにすれば良いのかわからないとなった時は、参考にしているブロガーを真似するようにしましょう。
【まとめ】時間のある大学生こそブログを始めるべき!
今回の記事では大学生がブログを始めるべき理由・モチベーションの保ち方について説明しました。
簡単におさらいしておきます。
・ブログはリスクが限りなく低い
・ブログはお金を稼げるだけでなく、Web系のスキルを身につけることが出来る
・就職活動にも話のネタとして使える
・ブログは目的・目標をしっかり置かないと継続は難しい
・時間のある今だからこそブログに時間を割くべき
こんな感じです。
ブログを始めるメリットは存分にわかったと思うので、あとは行動できるかできないかです。
もし少しでも自分の今後の可能性を広げたいと思っているならば、ぜひこの機会にブログを始めましょう。