このような悩みを解決します。
本記事の内容
・ブログの執筆時間は工夫すれば短くなるのか
・ブログの執筆時間を短縮するコツ3選
・ブログの執筆時間が短くなることによるメリット3選
本記事ではブログの執筆時間を短縮するコツをメインに説明しています。
僕はブログを始めた当初、1記事書くのに10時間近くかかっていました。時給換算するとあまりにも残酷な数字すぎて嫌になりそうな時期もありました。
なのでブログの執筆時間で悩んでいる気持ちが本当によくわかります。
この記事を読み終わる頃には、ブログの執筆時間が1時間以上は減ります。
精神論とかではなく、具体的な解決方法を提示しているので、ぜひ実践してみてください。
Contents
有名ブロガーの執筆時間の平均とは
ブログ初心者の1記事あたりの執筆時間はおそらく2時間〜3時間あたりが平均になります。
有名ブロガーの執筆時間が以下の通りになります。
1記事の執筆時間を公開していた方を共有しましたが、1年以上ブログを続けている方はみなさん記事を書くのも早いです。
ブログ始めたての方は『なぜそんなに早いの?』と疑問に思っているかもしれないですが、結局は慣れやツールの使いこなしが大切だと言ってます。
なので、あまり気にしないで大丈夫です。
ブログの執筆時間は短くなるのか
ブログの1記事あたりの執筆時間は、書くごとで徐々に短くなっていきます。
以下が僕の記事の執筆時間になります。
1記事の執筆時間
1ヶ月~2ヶ月:10時間
3ヶ月:8時間
4ヶ月:7時間
5ヶ月:6.5時間
執筆時間が短くなった理由は簡単で、何回も記事を書くことで慣れてきてからです。
慣れが生じることによって『語尾をどうしよう』や『言い回しをどうしよう』などの細かい部分で悩むことが減り、その結果執筆時間もかなり減ります。
ですがこれだと再現性がないので、すこしでも読者のみなさんに知識を持って帰ってもらうために、執筆時間の短縮のコツを共有したいと思います。
ブログの執筆時間を短縮するコツ3選
ブログ記事の執筆時間を短縮するコツは以下の3つになります。
それぞれ1つずつ説明していきます。
執筆時間を短縮するコツ①:ブログ構成案を詳細に作成する
ブログ記事の執筆時間を短縮するコツの1つめは『ブログ構成案を詳細に作成する』ということです。
そもそもブログ構成案ってなに?って話だと思うので簡単に説明します。
ブログ構成案とは記事の内容の枠組みを記載した書類・データのことです。
記事を書く前の内容整理を行うタイミングで使う。
ブログ構成案があることで記事を書いている最中に、「何を伝えたかったんだったけ」と迷うことがなくなります。
こんな感じでブログ構成案を記載することで、記事に1本の筋を通して軸ブレしないようにします。
ブログ構成案について簡潔かつ的確に説明している記事があるので、ぜひ読んでみてください!
執筆時間を短縮するコツ②:記事のテンプレートを決める
ブログ記事の執筆時間を短縮するコツの2つめは『記事のテンプレートを決める』ということです。
ブログ記事は基本的に以下の3つで構成されます。
それぞれ『リード文』・『本文』・『まとめ』の書き方(テンプレート)を知ることで、文章構成で悩むことがなくなります。
記事のテンプレートを利用するメリット
・記事のリズムが一定化されるので読みやすくなる
・離脱率が低くなる
・記事にオリジナリティが出てくるようになる
上記のように記事のテンプレートを使うことで、たくさんのメリットがあります。
ブログ記事の書き方がまだ定まっていなくて、いちいち文章構成を考えるのが面倒くさいと思っている方は以下の記事を読んでみてください。
>>【初心者必見】ブログ執筆時間が2分の1に短縮する書き方パターン
執筆時間を短縮するコツ②:文体を決める
ブログ記事の執筆時間を短縮するコツの3つめは『文体を決める』ということです。
文体とは文章表現の仕方やスタイルのことを指します。以下の3つがよくあります。
①だ・である調
②です・ます調
③口語体(話し言葉)
文体が決まっていると、『文末の表現をどうしよう』と悩むことがなくなります。
細かい部分ではありますが文体が統一されるだけでも、執筆時間は30分ほど短くなるのでぜひこの機会に統一しましょう。
ブログ初心者におすすめの文体なども以下の記事で説明しているので、ぜひ読んでみてください。
>>【ブログの書き方解説】文体を意識すると滞在時間が伸びる?!
ブログ初心者時期に執筆時間を短縮させるメリット
ブログ記事の執筆時間を短縮するメリットは3つあります。
それぞれ説明していきます。
メリット①:ブログ挫折率が大幅に下がる
ブログ記事の執筆時間を短縮するメリットの1つめは『ブログ挫折率が大幅に下がる』ということです。
なぜならブログの執筆時間が長いことによる挫折が1番多いからです。
・正社員
・パート
・アルバイト
皆さんも上記の雇用形態で一度は働いたことがあると思います。特徴としては仕事に時間を使えば、必ずリターンとしてお金が返ってくるという仕組みです。
ですがブログは異なります。どれだけ時間を掛けたとしても、商品が売れなかったり、読者が記事をみてくれなければ収益は発生しません。
そのため1記事あたりにかかる時間を短縮する=自分の負担を軽減することによって、ブログに対する嫌悪感をなくすことができます。
メリット②:無駄な思考時間が減る
ブログ記事の執筆時間を短縮するメリットの2つめは『無駄な思考時間が減る』ということです。
・ブログ構成案を作成する
・記事のテンプレートを活用する
・文体を決める
上記のブログの執筆時間を短縮するコツ3つを実践することで、迷いが生じる場面が圧倒的に少なくなります。
例えばこのような迷いが生じる場面をなくすことができます。
・記事を書いている途中に、何を伝えたら良いのかわからなくなった
・文章構成が決まらなくて、文字を打つのが進まない
・文末はどのように表現しよう
ブログを書いていると案外迷わなくていい場面で、頭を悩ませているケースって多いので注意です。
メリット③:ブログを書くのが楽しくなる
ブログ記事の執筆時間を短縮するメリットの3つめは『ブログを書くのが楽しくなる』ということです。
1番のメリットは結局これです。人間誰しも物事がうまく進み始めると楽しくなってくるものです。
ブログ記事もスイスイ書けるようになると、自分が急にブログを書くのが上手くなったように錯覚します。
最初は錯覚とかでもいいので『ブログ=楽しい』と思わせることが重要です。
そのためブログの執筆時間を短縮するコツはかならず実践するようにしましょう。
【まとめ】ブログの執筆時間は努力次第ですぐに短くなる
今回の記事では『ブログの執筆時間の短縮のコツ』について説明しました。
簡単におさらいしておきます。
・ブログの執筆時間はコツ次第ですぐに短くなる
・執筆時間を短くするコツは誰でも実践できる
・記事の執筆時間が短くなると、ブログ挫折率は大幅に下がる
ブログは副業の中でも特に挫折しやすいため、執筆時間を短縮することで自分への負担をできるだけ軽減することが大事になります。
『継続が命』のブログだからこそ、ブログを始めた時期くらいから執筆時間の短縮は意識するようにこころがけましょう。
それでもブログのやる気が出ないという方は、以下の記事を読んでモチベーションに左右されない自分を手に入れてください。